てんてん
【新型コロナウイルス】感染症予防のために車いすユーザーが行うべきこと
【新型コロナウイルス】感染症予防のために車いすユーザーが行うべきこと
新型コロナウイルスの感染は広がっており、収束にはまだまだ時間がかかることが予想されます。今回は車いすユーザーのみなさまが特に行うべき予防策をお伝えします。
頸損忍者「水蜘蛛の術」に挑む!
頸損忍者「水蜘蛛の術」に挑む!
忍術習得を目指して「甲賀の里 忍術村」に修行に行ったてんてん。数々の試練を乗り越え、最後に「水蜘蛛の術」習得を目指すも・・・?
YouTubeチャンネル開設秘話
YouTubeチャンネル開設秘話
2019年12月、満を持してBe Happy!のYouTubeチャンネルを開設しました。その裏側に迫ります。
頸損忍者「甲賀の里忍術村」に挑む!
頸損忍者「甲賀の里忍術村」に挑む!
江戸時代に存在していたと言われる甲賀忍者。数百年の時を経て、車いすユーザーでもある頸損のてんてんが忍術習得に挑みます。
自分だけのカップラーメンを作ろう!【カップヌードルミュージアム】
自分だけのカップラーメンを作ろう!【カップヌードルミュージアム】
世界にひとつだけのカップヌードルを作れる場所があるのをご存知ですか? 大阪と横浜にあるのですが、今回は大阪池田にあるカップヌードルミュージアムにお邪魔しました。
【チャレンジ】有馬稲荷神社を目指して235段の階段を登る
【チャレンジ】有馬稲荷神社を目指して235段の階段を登る
金剛山登山に挑戦する前に行っていたトレーニングです。 普通の階段と違い、足場が一定しない道を歩くのもいい運動です。 何より緑に囲まれたところを歩くのは気持ちいい!
車いすユーザーにオススメ!なウェアラブル扇風機☆
車いすユーザーにオススメ!なウェアラブル扇風機☆
外でも使える小型扇風機って最近よく見かけますよね(^^) そして「ハンズフリーな扇風機って実は車いすユーザーにめっちゃ便利なんじゃない?」と思い、試してみました
有馬温泉のリーズナブルな日帰り温泉施設「金の湯」に行ってきました
有馬温泉のリーズナブルな日帰り温泉施設「金の湯」に行ってきました
有馬温泉の中でも有名な入浴施設「金の湯」。 温泉街の中心地にあり、日帰り入浴施設なので気軽に利用してみたいですね。 だけど温泉施設はバリアが気になります。
日本最古の遊園地「浅草花やしき」は車いすで行けるのか?
日本最古の遊園地「浅草花やしき」は車いすで行けるのか?
日本最古の鉄道駅舎「長浜鉄道スクエア」に続く「最古」シリーズ。 今回は日本最古の遊園地「浅草花やしき」に車いすで行ってみました。
やなせたかし記念館(高知アンパンマンミュージアム)には他のミュージアムにはないレア感が!
やなせたかし記念館(高知アンパンマンミュージアム)には他のミュージアムにはないレア感が!
今回は高知のアンパンマンミュージアムを紹介します。 作者、やなせたかしの故郷とあって、他のミュージアムにはないレア感がありました。
現存する日本最古の鉄道駅舎「長浜鉄道スクエア」気になるバリアフリーは?
現存する日本最古の鉄道駅舎「長浜鉄道スクエア」気になるバリアフリーは?
長浜といえば「黒壁スクエア」が有名ですが、そこから徒歩圏内にある長浜鉄道スクエア。 現存する日本最古の駅舎ということで、バリアフリーが気になるところです。
頸髄損傷者が登山に挑戦!標高1125M・金剛山へ!
頸髄損傷者が登山に挑戦!標高1125M・金剛山へ!
大阪で一番高い山である金剛山。頚髄損傷で首から下に麻痺があるアマダの大きな挑戦。果たして山頂に辿り着く事はできたのか。この日のために着々と準備も進めてきました。
目や耳が不自由でも映画を楽しめる!「UDCast」を使ってみた。
革命的なイヤホン!AppleのAirPodsはユーザビリティなイヤホンになり得るか【後編】
革命的なイヤホン!AppleのAirPodsはユーザビリティなイヤホンになり得るか【後編】
前回の記事では従来のイヤホンでの困りごと、AirPodsの特徴について簡単に紹介しました。 今回は後編ということで、頸髄損傷の私が実際にAirPodsを使用してみて感じたことを書いていきたいと思います。 前回の記事はこちらをクリック>>革命的なイヤホン!AppleのAirPodsはユーザビリティなイヤホンになり得るか【前編】
革命的なイヤホン!AppleのAirPodsはユーザビリティなイヤホンになり得るか【前編】
革命的なイヤホン!AppleのAirPodsはユーザビリティなイヤホンになり得るか【前編】
2016年12月、Appleから衝撃的なイヤホンが発売されました。
その名も「AirPods」。なんと再生機器と接続するジャックだけでなく、左右のイヤホンを繋ぐコードもない、完全なワイヤレスイヤホンです。 私はよくイヤホンで音楽を聴くのですが、頸髄損傷で上下肢不全麻痺の車いすユーザー(歩行時はクラッチ使用)の私にとって、従来のイヤホンでは困ったことがありました。 全く新しいタイプのイヤホン「AirPods」は、ユーザビリティ(使いやすい)イヤホンになり得るのでしょうか。【これは便利!】なくし物を音で知らせる「キーファインダー」
【これは便利!】なくし物を音で知らせる「キーファインダー」
視覚障害のある妻は家の中でもよく物をなくします。服の下、カバンの中、ソファの影…机の上でも視野欠損の加減で見つけられないこともあります。 その代表格が携帯電話。しょっちゅう「電話鳴らしてー」と頼まれ、着信音を頼りに探しています。 ですが、マナーモードにしているとバイブレーションが鳴っても聞えなかったり、どこで鳴っているのか分からないこともあります。そもそも、電源が切れていたらもうどうしようもありませんし、頼む方も、頼まれる方も煩わしく感じることもありますよね。 そんな中、視覚障害があっても簡単・便利に、自分でなくし物を見つけられちゃう便利グッズを見つけたので紹介します。
子どもを雪遊びに連れて行きたい車いすパパ【ひらかたパーク】
子どもを雪遊びに連れて行きたい車いすパパ【ひらかたパーク】
各地で豪雪が続いていましたが、私の住む大阪では雪は降っても、そうそう積もることはありません。 車いすで雪道は実は超・超・超難敵なので、ありがたいというか、ふう?っと安堵するところもあるのですが、小さい子どもを持つ父親の立場としては雪遊びにでも連れて行きたいなあと思うわけであります。 だけど、車いすユーザーだとそう気軽に「よっしゃ!雪遊び行くか!」と言えない事情もあるんですよね・・・。
【キッズプラザ大阪】「子どもの街」は想像以上にバリアフル。だけど…。
【キッズプラザ大阪】「子どもの街」は想像以上にバリアフル。だけど…。
「遊んで学べる こどものための博物館」ことキッズプラザ大阪。 遊びや体験を通じて学び、創造性を培い、可能性を伸ばすことを基本理念としている完全屋内型施設です。 先日、2歳の子どもと視覚障害の妻と一緒に初めて行ってみたので、3人にとってどんなところだったのかご紹介します。
【体験記】車いすでも1万発の花火を目の前で!みなと神戸花火大会・ハートフルゾーン
【体験記】車いすでも1万発の花火を目の前で!みなと神戸花火大会・ハートフルゾーン
以前に当サイトでも紹介した、みなと神戸花火大会のハートフルゾーンについて、実際に行ってきたので、その様子をご紹介したいと思います。 みなと神戸花火大会の詳しい情報については ⇒車いすでも1万発の花火を目の前で!みなと神戸花火大会・ハートフルゾーン をご覧ください。
リアル脱出ゲーム × 車いすユーザーと視覚障害者
リアル脱出ゲーム × 車いすユーザーと視覚障害者
車いすで大阪城観光?後編?【Be Happy!交流会2016 in OSAKA】
車いすで大阪城観光?後編?【Be Happy!交流会2016 in OSAKA】
2016年4月、Be Happy!のライターらで交流会を兼ねて大阪観光をしてきました。
車いすで大阪城観光?前編?【Be Happy!交流会2016 in OSAKA】
車いすで大阪城観光?前編?【Be Happy!交流会2016 in OSAKA】
2016年4月、Be Happy!のライターらで交流会を兼ねて大阪観光をしてきました。
車いすで登山【Be Happy!交流会2016 in OSAKA】
車いすで登山【Be Happy!交流会2016 in OSAKA】
2016年4月、Be Happy!のライターらで交流会を兼ねて大阪観光をしてきました。
海遊館に行ったお話【Be Happy!交流会2016 in OSAKA】
海遊館に行ったお話【Be Happy!交流会2016 in OSAKA】
2016年4月、Be Happy!のライターらで交流会を兼ねて大阪観光をしてきました。
車いすでも1万発の花火を目の前で!みなと神戸海上花火大会・ハートフルゾーン
車いすでも1万発の花火を目の前で!みなと神戸海上花火大会・ハートフルゾーン
「関西の行って良かった花火大会」の上位常連の「みなと神戸海上花火大会」。 それだけ人気なのは、花火の素晴らしさに加え、異国情緒あふれる街並み、1000万ドルとも称される夜景スポットが楽しめることもあるのだと思います。 今回は人気の夜景スポットでもある神戸港で打ち上げられる花火大会を、障害のある人でも眼前で見ることができるハートフルゾーンについてご紹介します。
車いすが必要と思ったら読むページ
車いすが必要と思ったら読むページ
Be Happy!副編集長の天田大樹です。 この記事の執筆日は2016年(平成28年)2月です。行政関係の内容は制度の変更がされる場合がありますので、最新の情報もチェックするようにしましょう。 さて、先日友人から「おばあちゃんに車いすを買いたいけど、負担金ってどうなるの?」という相談がありました。 車いす購入に当たって利用できる制度は大きく3つあります。 ・身体障害者福祉法の利用 ・介護保険の利用 ・労働者災害補償制度の利用 今回は上記の3つをご紹介します。
【車いすユーザー×視覚障害者×やんちゃ娘】神戸よりも名古屋アンパンマンミュージアムをおすすめする理由
【車いすユーザー×視覚障害者×やんちゃ娘】神戸よりも名古屋アンパンマンミュージアムをおすすめする理由
前回、初めてアンパンマンミュージアム(神戸)に行きました。 そこではどちらかというと大変でしんどかったなという印象でした。 今回は名古屋のアンパンマンミュージアム!果たしてどうだったのでしょうか。
ハンディキャップを持つ人のための「ルミナリエ・ハートフルデー」
ハンディキャップを持つ人のための「ルミナリエ・ハートフルデー」
神戸ルミナリエとは、1995年の阪神・淡路大震災の記憶を次の世代に語り継ぐ、神戸のまちの市民の夢と希望を象徴するものとして開催されているイルミネーション行事です。 ただのイルミネーションではありません。独特の模様で構成されたイルミネーションはまさに芸術。幻想的な「光のトンネル」を通っていくととても温かい気持ちになります。 毎年多くの人が訪れるルミナリエ。 とてもじゃありませんが車いすでは相当厳しい…いえいえ、そんなことはありませんよ。 「安心してください。ハートフルデーがありますよ。」 今回はルミナリエのハートフルデーの紹介です。
iOS 9でAssistive Touchがパワーアップ!
iOS 9でAssistive Touchがパワーアップ!
身体的なハンディキャップがあってもiPhoneやiPadのスマートフォンを有用に使え得る機能として、Assistive Touch(アシスティブタッチ)という設定があることを以前紹介しました。 ⇒Assistive Touch設定編へ ⇒Assistive Touch機能編へ この機能により、物理キーを押さずして、ホーム画面に戻ったり音量を調整したり、画面をロックしたり…と様々な操作が可能になるわけですが、
外出の手助けに「駐車禁止除外指定車標章」
外出の手助けに「駐車禁止除外指定車標章」
障害により「歩行が困難なことにより社会生活が制限される人」を対象に、車を駐車禁止規制から除外してくれる標章というものがあります。 つまり、車を路上に駐車するに駐禁を取られないということになりますが、利用に関しては手続きや様々な条件があります。 今回は「駐車禁止除外指定車標章」に関する概要を見ていきましょう。
交通費の負担軽減で外出へ!!〜高速道路編〜
交通費の負担軽減で外出へ!!〜高速道路編〜
「身体障がい者が自ら運転する場合」と「重度の身体障がい者、もしくは重度の知的障がい者が車に同乗している場合」に高速道路(有料道路)料金が半額になります。 利用には条件や事前登録が必要となりますが、今回は有料道路の障害者割引制度についてご紹介します。
【車いすユーザー×視覚障害者×やんちゃ娘】神戸アンパンマンミュージアム 〜ショッピングモール篇〜
【車いすユーザー×視覚障害者×やんちゃ娘】神戸アンパンマンミュージアム 〜ショッピングモール篇〜
数年に一度の秋の連休・シルバーウィークにアンパンマンミュージアムへ行ってきました。 車いすユーザーの私と視覚障害の妻、ベビーカー使用中の1歳半の子どもという家族柄、そこにはまた違った大変さがあります。 前回は「ミュージアムエリア篇」ということでご紹介しましたが、今回はショッピングモールエリアでの体験談です。
【車いすユーザー×視覚障害者×やんちゃ娘】神戸アンパンマンミュージアム 〜ミュージアムエリア篇〜
【車いすユーザー×視覚障害者×やんちゃ娘】神戸アンパンマンミュージアム 〜ミュージアムエリア篇〜
数年に一度しかない秋の連休・シルバーウィークに「神戸アンパンマンミュージアム」へ行ってきました。 子連れでのアンパンマンミュージアム攻略法などは検索すればいくらでも出てくるので、今回は車椅子ユーザーである私と視覚障害の妻が、格別にやんちゃで落ち着きのない1歳半の子どもを連れて行ってどんな感じになったか(どんな目に遭ったか)についてご紹介したいと思います。 ミュージアムエリアとショッピングモールエリアがありますが、今回はミュージアム篇です。
子ども用ハーネスについてあなたは何を考えますか?
子ども用ハーネスについてあなたは何を考えますか?
「子ども用ハーネス」というのをご存じでしょうか。 「迷子ひも」とも呼ばれており、子どもが突然走り出したり、親がちょっと目を離した瞬間にどこかへ行ってしまうことによる危険を未然に防ぐアイテムとして徐々に認知され始めています。
砂丘用車いすって知っていますか?鳥取砂丘の頂上を目指す!
砂丘用車いすって知っていますか?鳥取砂丘の頂上を目指す!
砂漠。 そこにあるのは砂…。だけどそのひたすらに続く砂の景色に我々は惹かれます。 「砂漠ってどんな感じなんだろう」それはその地に立ったものにしかわかりません。
指の力が弱くてもプルタブを開けられる「プルタブオープナー」
指の力が弱くてもプルタブを開けられる「プルタブオープナー」
缶ジュースや缶ビール、ツナ缶などのプルタブを起こすのってただでさえ「クッ!」と力が必要で、指の力が弱い人にとっては目の前の缶ビールが頑丈な金庫のように感じます。 私も自販機で買った缶ジュースを自分で開けることができず、かなりイライラさせられた経験があります。 今回はそんな悩みを解決してくれる「プルタブオープナー」の紹介です。
車椅子で安全に踏切を渡るために知っておきたい7つのこと
車椅子で安全に踏切を渡るために知っておきたい7つのこと
車椅子ユーザーでさえ、経験するまでは意外と知らない危険。それが踏切の横断です。 たった一度のアクシデントや油断が命を亡くすことに繋がるかもしれない踏切事故。最近も「車椅子使用者が踏切内で電車にはねられ…」という痛ましいニュースも耳にしました。 実は私も過去に踏切で怖い思いをしています。
障害があっても楽しめる!安定性に優れた「シット・オン・トップ・カヤック」
障害があっても楽しめる!安定性に優れた「シット・オン・トップ・カヤック」
先日、徳島に出掛ける用事があったのですが、その際に人生で初めてカヤックに乗ってみました。「乗ってみた」と言っても頚髄損傷の私にとっては一つの「挑戦」です。 今回は徳島県美波町の「クーランマラン人力旅行社」でお世話になったのですが、ツアー前の電話相談から「大丈夫ですよ」という短くも心強いお返事を頂けたことで、安心して臨むことができました。
車椅子を安全に積み込み可能。「ウインチェア」
車椅子を安全に積み込み可能。「ウインチェア」
ライターの天田大樹です。 前回は足が使えなくても手で車の運転ができる手動運転装置についてご紹介させてもらいましたが、車椅子ユーザーにとってもう一つ大切なことは「車椅子の積み込み」ですね。 私もそうですが、いくら車で移動できるといっても、車を降りてからは車椅子を使用することがほとんどです。 とは言っても車いすも10kg前後…重いものだと20kg、30kg…というものもあります。 そんな時に活躍するのが、車椅子の積み込みを楽にサポートしてくれる「ウインチェア」という装置です。
車椅子ユーザーでも車の運転が可能に。「手動運転装置」
車椅子ユーザーでも車の運転が可能に。「手動運転装置」
ライターの天田大樹です。 Be Happy! ライター天田大樹はコチラ 受傷当時は高校生で、入院・リハビリを経て復学した際の移動手段は主に電車だったのですが、通勤ラッシュの中、車いすで電車に乗るのは難しいだけでなく、危険も伴うものでした。 また、大学へ進学した時は大学近くで一人暮らしをし、車いすを使って通学していたのですが、夏の太陽が容赦なく照りつける中、冬の凍えるような風が吹く中、そうして移動することは体力的にもかなり負担でした。 そこで考えるようになったのが車での移動。 足での操作が困難な場合でも、手動運転装置というものがあることを知り、早速免許を取りに行きました。それまでは遠出したり、一人で外出することを躊躇していましたが、手動運転装置を取り付けた車を手にし、ビックリするぐらい行動範囲が広がりました。 今回はそんな自分の可能性をも広げてくれる、車の手動運転装置のご紹介です。