医療

【新型コロナウイルス】感染症予防のために車いすユーザーが行うべきこと

2020年04月15日
ライター てんてん

【新型コロナウイルス】感染症予防のために車いすユーザーが行うべきこと

新型コロナウイルスの感染は広がっており、収束にはまだまだ時間がかかることが予想されます。今回は車いすユーザーのみなさまが特に行うべき予防策をお伝えします。

大阪市で訪問看護費用が自己負担軽減!?

2017年04月08日
ライター 横山 和也

大阪市で訪問看護費用が自己負担軽減!?

どーも!Be Happy!編集長の横山和也です。 今回は大阪市で訪問看護にかかる費用の負担が変更になったのでご紹介します。

車いすユーザー×暑さ対策

2016年06月18日
ライター Miyu

車いすユーザー×暑さ対策

今回は車いすユーザーの様々な暑さ対策についてご紹介していきたいと思います!

病気の早期発見と二次障害の予防に?障害者健康診査?

2016年01月05日
ライター 横山 和也

病気の早期発見と二次障害の予防に?障害者健康診査?

みなさん!健康診断は定期的に受けていますか。 雇用されて働いている方は費用が会社負担で健康診断を受ける事ができますが、それ以外の方は健康診断の費用がかかります。今回は大阪市で実施されている障害者の方への対象の「障害者健康診査」についてご紹介します。

医療費の助成が受けられる「障害者医療証」

2015年10月21日
ライター 横山 和也

医療費の助成が受けられる「障害者医療証」

身体障害者手帳、健康保険証とセットで肌身離さず持っているのが「障害者医療証」です。障害者になると病院に行く機会が増えます。私の場合、脳神経外科、泌尿器科、皮膚科、形成外科、呼吸器内科、消化器外科と様々な病院に通っています。そんな医療費の助成が受けられる「障害者医療証」の申請方法、助成内容などをご紹介します。

死の危険も...あなどれない「熱中症」

2015年08月03日
ライター 横山 和也

死の危険も...あなどれない「熱中症」

平成26年夏季で救急搬送人員数の累計は40,048 人、死亡者は55人と非常に危険な熱中症の対策についてご紹介します。

最先端医療「ITB療法」

2015年07月15日
ライター 横山 和也

最先端医療「ITB療法」

脊髄損傷患者のほとんどが痙性(痙縮)を経験しており、痙性への新たな治療法として、バクロフェン持続随注療法(Intrathecal Baclofen Therapy)があります。

命の危険!自律神経過反射

2015年07月05日
ライター 横山 和也

命の危険!自律神経過反射

自律神経過反射は、胸椎6番目(T6レベル)以上の脊髄損傷者のほとんどに見られる合併症です。生命の危険をともなうこともあり、原因や治療法を知っておくことは重要です。

湯口脳神経外科・脊髄外科

2015年06月29日
ライター 横山 和也

湯口脳神経外科・脊髄外科

頸髄損傷の私がお世話になっている「湯口脳神経外科・脊髄外科」をご紹介します。

かわだ泌尿器クリニック

2015年06月20日
ライター 横山 和也

かわだ泌尿器クリニック

私が通院していてお世話になっている「かわだ泌尿器クリニック」をご紹介します。  

かわだ泌尿器クリニックはコチラ

  脊髄損傷者は排尿、排便のコントロールをしなければならないために、泌尿器科に行くのは必須です。 河田陽一先生は脊髄損傷者の関わりが深く、脊髄損傷のエキスパートです。