9/26 QOL(Quality of Life : 生活の質)向上セミナーのご報告

Be Happy ! presents 横山和也&天田大樹によるQOL(Quality of Life : 生活の質)向上セミナー「生きる力 presents by? Be Happy ! 」のご報告です。
QOL(Quality of Life : 生活の質)とは
日常生活や社会生活のあり方を自らの意思で決定し、生活の目標や生活様式について、よりよい水準のものとしていけるようにすること。
1960年代までの医学的リハビリテーションや福祉では歩行、摂食、衣服の着脱、洗面、入浴、排便といった日常生活における身辺動作の回復や介助という点が重要視されてきました。
しかし、1970年代に、身辺自立ができなくても他者の介助を利用して当事者の望む生活の質を確保することに目が向けられるようになり、いかに自分らしい生活をするかといった点に着目してその質を高めることが生きがいや幸福感といった繋がっていきます。
QOL向上セミナー「生きる力 presents by Be Happy !」
9/26に北梅田のギャザリングルームにてBe Happy!編集長 横山和也とBe Happy!副編集長 天田大樹のコラボレーションセミナー「生きる力 presents by Be Happy !」を開催しました。多くの方々にご参加いただき、誠にありがとうございます。
Be Happy ! 副編集長 天田大樹
高校生の時にスポーツ事故により頸髄損傷(C3,C4)の不全損傷となり、紆余曲折もありながらしっかりと障害を乗り越え車いすの臨床心理士として活躍しています。
「人の支えに感謝して、目標を持つ事で前を向いて生きてこれた」
まさに「生きる力」の講演でした。
最後に
参加された皆様、参加できなかった皆様、今後、このようなセミナーを随時開催していきますのでお時間ございましたら、ぜひ遊びに来てください。お待ちしております。
また、Be Happy ! では障害者から歩みよれる社会を目指して企業・会社・学校様向けの講演依頼を承っております。お気軽にお問合せください。
お問い合わせはコチラをクリック!
※掲載内容は記事公開時点のものです。最新情報は、各企業・店舗等へお問い合わせください。
内容について運営スタッフに連絡